SAMPLE IMAGE この画像は差し替えてご利用ください

封印とは

封印は、アルミ製のキャップのようなもので、表面には富山なら「富」、東京なら「東」というように取付けを行った運輸支局等を表示する漢字一文字が刻印されています。封印をする位置は、車両後部ナンバープレートの左側と法律で定められています。そして、公道を走行するには封印の取付けが必須です。

引っ越し等で住所を変更した場合や中古車を購入し管轄の運輸支局が変わった場合には、ナンバープレートを取り替え新たに封印をする必要があります。

封印が破損した場合や紛失した場合には、運輸支局または自動車検査登録事務所で再封印の手続きを行う必要があります。

盗難によりナンバープレートを紛失した場合には、警察署への届出も必要となります。

 

丁種封印

丁種封印とは、地方運輸支局と各都道府県行政書士会が委託契約を締結し、当該行政書士会の会員である一定の条件を満たした行政書士が封印をすることです。

封印の取り付けは、道路運送車両法により封印取付受託者のみ行うことができると定められています。

この封印取付受託者は、受託者の事業形態や委託範囲により「甲種」「乙種」「丙種」「丁種」の4種類に分類されています。「甲種」はナンバープレートの交付代行者(陸運支局内でナンバープレート関連業務を行っている担当部署や担当官等)、「乙種」は型式指定車の新車販売業者(新車ディーラー等)、「丙種」は日本中古自動車販売協会連合会(中古車販売業者等)、「丁種」は各都道府県の行政書士会です。

一定の条件を満たした自動車登録業務に十分精通した丁種会員の行政書士は、「丁種」である各都道府県の行政書士会から再委託を受けて封印をしています。

 

丁種封印の再々委託

丁種会員の行政書士は、他の丁種会員の行政書士に封印取り付けを再々委託することができます。

弊所と他の丁種会員である行政書士とが再々委託の確約書を締結後、弊所から車検証、ナンバープレート、封印等を他の丁種会員である行政書士に送付し、他の丁種会員である行政書士がナンバープレートや封印の取り付けを弊所に代わり行うことが可能です。逆の場合も同様に、弊所がナンバープレートや封印の取り付けを他の丁種会員である行政書士に代わり行うことも可能です。

弊所では、富山県外の丁種会員である行政書士と連携し、丁種封印の再々委託を行っています。再々委託先をお探しの丁種会員である行政書士の先生は、お気軽にお問い合わせください。

 

封印の意味

封印は、自動車が運輸支局で登録され検査を受けナンバープレートを取得したことを公証するとともに、ナンバープレートの取り外し防止・盗難・偽造等の犯罪を防止することを役割として担っています。

なお、軽自動車のナンバープレートは運輸支局で登録を行う必要がないため、封印がありません。普通車と軽自動車のナンバープレートを変更する場合の手続きは異なっており、軽自動車はナンバープレートを外し軽自動車検査協会に持参することが可能なため、より簡易な手続きとなっています。

 

メリット

自動車のナンバープレートを新規登録、変更、交換する場合には、管轄の運輸支局等が営業している平日に手続きを行う必要があります。しかし、出張封印を利用すれば運輸支局等に持ち込む必要がないので、平日お仕事で忙しい方が仕事を休んで手続きを行う必要がありません。

 

出張封印のメリット

  • 土日などご希望の日時に封印ができる
  • 自動車を運輸支局等に持ち込む必要がないため、手間がかからない
  • 運輸支局等までのコストや交通事故等のリスクが減り、ガソリン代も不要
  • 社用車など一度に複数台の封印を行うことも可能